季節限定の煎茶 八女茶/知覧茶/かごしま茶
緑茶の中では最も一般的に飲まれているお茶です。
甘みと苦味の調和がとれたお茶煎茶は、緑茶(不発酵茶)の一種で、新鮮な状態の生葉を蒸して酵素を失活させて作ります。中国茶に近い釜炒りという方法で酵素を失活させて作るお茶 もあります。蒸されたお茶は、徐々に乾燥させながら揉み、細く撚ったお茶になります。煎茶は緑茶の種類の中では最も一般的なお茶です。形状は針のように細 く尖ったもの、香りは一番茶の新鮮な香りが良いとされています。この為、厳密な蒸し時間の管理や、低温乾燥処理などを行っています。
季節に合わせたおすすめの煎茶
季節限定の煎茶ラインナップです。季節に合わせて個性的なお茶を限定販売致します。
あたたかい想いを込めて・・、年末年始のご挨拶に、日本茶の縁起物「大福茶」を。
元旦の朝、若水を沸かし、お茶を一服。無病息災と長寿を願う、日本の伝統的な風習です。その始まりは、平安時代。疫病が広まった京都の町で、一人の僧が人々にお茶を振る舞い、病を鎮めたことから「王服茶(おおぶくちゃ)」と呼ばれ、やがて「大福茶」として新年の縁起物になりました。大福茶とは、特定の種類のお茶ではなく、かりがね茶・煎茶・抹茶など、どんなお茶でもかまいません。大切なのは「福を呼び込む気持ち」です。
いり江茶舗の大福茶は、華やかさを演出する金箔付き(金粉茶)もご用意。深い緑の八女茶や鹿児島茶に、金箔が美しく浮かぶ一杯は、お正月にぴったりの贈り物です。ご家族での新年のお茶としてはもちろん、お年賀や新年のご挨拶におすすめです。
● 全国送料無料(宅配便/メール便)
特別な大福茶ギフトを、全国どこへでも丁寧にお届けします。箱・包装費込み。慶事用・仏事用の熨斗、手提げ袋は無料で対応いたします。メッセージカードやご挨拶状(はがき・奉書)も承りますので、お気軽にご相談ください。
説明
お正月の大福茶として紅白のあららぎ包みが可愛らしいパッケージの特上玉露(八女玉露)をどうぞ。お祝いの席に華を添える金箔付き。高級玉露で有名な福岡八女産の玉露は、甘みが強く、濃厚な味わいで、玉露ならではの爽やかな香りが特徴です。年末年始のご挨拶、贈り物に最適です。本商品はメール便に対応しております。ご希望により無料で慶事用熨斗、手提げ袋をお付け致します。慶事などのメッセージカードについても対応出来ますのでお気軽にご相談下さい。ご自宅用から贈答品まで幅広くお使い頂いている人気商品です。冬季限定品(限定100本)
|
|
こちらの商品もおすすめ
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|